お子様の交通事故原因
第2位は「違反なし」
お子様が交通ルールを守っていても、交通事故にあってしまうケースが、2番目に多い事故原因です。多少遠回りになっても、ガードレールのある安全な道を通る、信号で待つ場所はどこが良いかなど、是非「おうちルール」としてお子様とルールを作って頂き、安全な学校生活が送れるようにしてあげてください。

ふじキュン♡
おうちのかたと どのみちが
あんぜんか いっしょに
あるいて「おうちルール」を
つくってみよう。
ガードレールの あるみちを とおる
しんごうを まつときは ポールなどのうしろ
交差点で歩道に車が突っ込んでくる事故が起きています。お子様には安全のために、ガードレールやポールの後ろにいるように教えてあげてください。
~ 一緒に学んでください ~
くるまのなかから みえないところは
こんなにあるよ。
うんてんしゅから みえるところを
とおるようにしよう。
車を発進する際お子様を先に車から降ろした時などに、お子様がそばにいる事に気付かずにぶつかってしまう事故が多くあります。是非、お子様に車の死角について教えてあげてください。